野球未経験からでも楽しみながら成長できたワケ-楽しく成長できる環境選び

2020年8月以降『すべての草野球人の挑戦の場』の理念のもと、2年2ヶ月で累計2000名と野球を楽しんできたTURTLES。そこには多様なバックグラウンドを持つプレイヤーが多く参加している。そして彼らは共通して周りから愛され、各方面でそれぞれ活躍している。
今回はその中から注目のプレイヤーに『MY TURTLES(私にとってのTURTLES)』で、その人柄に迫った

始めたスポーツを好きになれなかった小学生時代
三橋壮太(SOTA MITSUHASHI)
小中9年間サッカーを続け、高校からは「英語ディベート」という競技に部活で取り組み、しばらくスポーツからは距離を置く。大学在学中の現在、幼少の頃から壁当てや友人とキャッチボールをすることもあった野球を昨年6月頃にTURTLESで再開。年に1回行われるTURTLES 東西対抗戦ではWESTチームの主将を務めた。

始めたスポーツを好きになれなかった小学生時代

今回はインタビューに応えていただき有難うございます!

こちらこそ有難うございます!

まずは、TURTLESに参加したきっかけをお聞かせください!

TURTLESに参加したきっかけは、友人に誘われ「よくわかんないけど知り合いとなら安心!」というノリで参加しました(笑)。
ただ、TURTLESに『継続的に』参加したいと思うようになった背景は、私自身の小学生時代の経験にあります。

小学生時代。気になります

私は、小学校6年間、サッカー少年団に所属し、週末のほとんどをサッカーに費やしていました。しかし、実はその活動はあまり好きにはなれなかったんです。
その理由としては、チーム内の「勝利史上主義」的な雰囲気と指導者による過度な叱責があったからなんです。

具体的にはどんな雰囲気だったんですか?

『試合で活躍する選手が偉い』
『失点に繋がるミスを仲間から責められる』
『相手に競り負けると指導者に男なら負けるなと罵倒される』
というような雰囲気ですね。
これによって、不得意ではなかったサッカーを楽しみに感じることがなくなってしまったんです。

かなり厳しい環境でやられてたんですね。

はい。別に通っていたサッカースクールのコーチに「“安全な”パスの精度は高いが、チャンスメイクとなるリスクの高いプレーを恐れている」を指摘されました。
この時に私は『指導者に怒鳴られないプレーを優先していたこと』に気づきました。
こうした経験は、私の中で一種のトラウマとして残り続け、技術面での成長もあまり感じることができませんでした。

好きでいるためにあえて距離を置いていた野球

なるほど。

野球の話に戻ると、私は野球を観戦することも、実際にプレーすることも好きでした。しかし、チームに所属してプレーすることには抵抗がありました。
その背景には、勝利を最優先するチームでのプレーや練習によって、サッカーと同様に、野球を好きでなくなること、楽しめなくなることを恐れていたからだと思います。

好きのままでいたかったんですね!

そうなんです。なので野球は純粋に楽しいスポーツのままにしておきたかったんです。
ここでいう「楽しさ」とは、もちろんチームとして勝利することで仲間と共有できる達成感も含まれます。

しかし、それだけでなく、自身のプレーに技術的な成長を感じることやプレーすること自体に感じる楽しさも含まれます。

純粋に野球の楽しみを実感したいということですね!

はい!その考えで壁当てや友人とのキャッチボールを続けていました。
でも月日が経つとやはり、本格的に野球を練習してみたいという気持ちもありました。
こうした背景を抱える自分にとって、何よりも「野球を楽しむ」ことを掲げ、その雰囲気が形成されたTURTLESは最高の環境でした。

未経験でも楽しく成長できたTURTLES

そこでTURTLESと出会ったわけですね!

私が最初に参加したレギュラー開催の練習の紅白戦で、チームの方々が圧倒的未経験者ながら投手を務めた自分にも暖かい声をかけてくださったことを記憶しています。
この環境であれば、野球の未経験でも参加者の方々と野球を純粋に楽しみつつ、技術面での成長ができるのではないかと思いました。
これが私がTURTLESに定期的に通うようになったきっかけです。

未経験でも楽しく成長できたTURTLES

参加してみてどこが変化しました?

日々のノックやバッティング練習、紅白戦でのピッチング等、あらゆる場面で成長を感じています。
野球初心者である私は当初、経験者の方とプレーすることに「怖さ」を感じていました。
特に、ピッチングでは大して球速があるわけでもないので、当初は緊張しながら打者に対している部分がありました。

しかし、TURTLESでの紅白戦や練習試合で偶然でも好打者を打ち取った経験を重ね、また、他の参加者の方々や運営のお三方から暖かい声(特にいっちーさんは、私のような野球初心者のプレーの中からも、よかった点をいくつもあげてくださる印象です)をいただく中で、以前よりも堂々とピッチングできるようになった気がします。

また、球速が遅くても、どんどんストライクゾーンで勝負していこうと考えることができるようになったのも、TURTLES(特にWEST)でたくさん投げる機会をいただいていることが背景にあると思います。これも、ミスを恐れず、野球を楽しむことを最優先に考えることができる環境のおかげですね。

BEGINNERS(野球初心者向けの開催)と、通常開催の練習の両方に参加しているため、レベルの高いプレーを身近で観察できることも、守備・バッティングの技術面での向上に繋がっています。

BEGINNERS(野球初心者向けの開催)と、通常開催の練習の両方に参加している

それは素敵ですね!みっつーさんの努力のたまものです!

加えて、練習後にはYouTubeにその日の開催の動画がアップされるので、プレーを振り返り、次の練習で挑戦したいことを考える契機にもなっています。
何より、野球を純粋に楽しむことができており、また練習したいと感じることができるという点に、技術面での成長の理由があると思います。

英語ディベートから生まれた野球のつながり

ところでみっつーさんは、英語ディベートをされていると聞いていますが

はい!高校の部活動で取組んでいた、「英語ディベート」を現在も大学のサークルで続けています。
あまり理解されにくいかもしれませんが、とても魅力的な競技で、休日には大会(海外大会も含む)に出場することもあります。

英語ディベートから生まれた野球のつながり


昨年、英語ディベートコミュニティでスポーツとコミュニケーションの場として野球チームを作ったら素敵だなという考えから、よくTURTLESに参加している大村さんとだいごさんとともに、英語ディベート競技者を中心とする草野球チーム(江戸川ユナイテッド)を立ち上げました。

野球チームをつくられたんですね!すごい!

参加者は、野球未経験者ばかりではあるため、野球未経験者が楽しむことのできる環境づくりを目指しています!
最近は動画編集も趣味の一つで、英語ディベート関連のチャンネルと江戸川ユナイテッドのチャンネルで、YouTube活動(笑)をしています。
橋本さんがYouTubeやInstagramであげていらっしゃる動画は、どれもクリエイティブなもので、参考にさせていただいています!

最後に読者の方にメッセージがあればお願いします。

野球というスポーツには競技性があり、チームで勝利を目指すこと自体、素晴らしいものであると思います。

他方で単に「楽しむ」ことを目的にして、野球をプレーする場も同様に重要であり、TURTLESのコンセプトである「全ての野球人の挑戦の場」の「全ての野球人」には、単に野球を楽しみたい人も含まれていると思います。特に、野球未経験の方でも、「主役」になれるコミュニティとしてのTURTLESは、とても魅力的です。一緒に野球を楽しみたいです!

インタビューに応じた三橋さん

本日は有難うございました!

有難うございました!

初めても、
久しぶりも。

”初めての挑戦”
”運動不足解消”
”今より上達したい”

単発参加OKTURTLESで

↓↓今日みんなと、野球しよう!↓↓